協賛について

ご寄付頂きました寄付金受領書はご希望があればお申し出ください

即日発行いたします。

 

(注1) 当方、有志団体の為寄附金控除の対象外と税理士に言われていますので

以下はご確認の上お願いいたします。

所得税の寄附金控除と個人住民税の寄附金税額控除の適用を受ける場合は、住所地を所轄する税務署にて確定申告を行う場所にてご確認ください

(注2)

 

確定申告の不要な方が個人住民税の寄附金税額控除のみを受ける場合は、住所地の市町村の税務主管課にて個人住民税の申告を行う場所にてご確認ください

協賛頂きました企業様、個人様は、

ライフサポート復興を支援する会の協賛企業として

活動できます。

 

ライフサポート復興を支援する会のホームページに

参加企業のご案内、企業ロゴなど3分の1ページを利用して紹介させて頂きます。

企業ロゴより自社サイトにリンクします。

ライフサポート復興を支援する会の理事として登録(任意)できます。

 

 

協賛金お振込みは以下の通りです

  

りそな銀行

本郷支店 

普通 1820959

名義  ライフサポート復興を支援する会

寄付金の受領書はこちらからダウンロード願います。
ご自身でプリントアウトして頂き寄付金額をご記入ください
寄付金受領-圧縮.pdf
PDFファイル 58.9 KB

paypay寄付

ID zeki4545

物資の送付先

求められているもの

★賞味期限のある駄菓子(お菓子)

★レトルト食品

★保存食品

★おもちゃ等 になります。

 

〒170-0004

東京都豊島区北大塚2-2-10

マンションVIP大塚香川ビル602号 ライフサポート復興を支援する会 宛

ボランティア参加について

当会に会員として入会しようとする者は、当会が指定する電子メールアドレス(shingo.ozeki@i.softbank.jp)宛てに当会所定の方法に従い、入会の意思を表明して申請を行うこととする。申請があった場合、当会は、申請メールの受領から1週間以内に代表理事の承認によって入会の可否を決することとする

Come home to a daddy early
Come home to a daddy early

 次回炊き出し予定

 次回炊き出し予定は、

 

10月26日 名古屋路上生活支援活動

11月16日 能登半島七尾

12月28日 名古屋路上生活支援活動 

2025年

1月18日 能登半島七尾

2月22日 名古屋路上生活支援活動

3月11日 石巻市

 

  協賛募集

協賛金の振込先は以下になります。

 

りそな銀行

本郷支店 

普通 1820959

名義 

ライフサポート復興を支援する会

 

paypay寄付

ID zeki4545

物資発送先

〒170-0004

東京都豊島区北大塚2-2-10

マンションVIP大塚香川ビル602号 ライフサポート復興を支援する会 宛

シェアはこちら↓